「薬膳」とは伝統医学である「中医学」の考え方に基づいた食事のこと。
体調不良を改善し、健康的な体を作ることを目指しています。薬膳の基本を成す考え方には「陰と陽」「五臓」「六味」さらには「五行」「五気」といった概念があり、それぞれが独立しているのではなく繋がりバランスをとりながら成立しています。
奇しくも古代ギリシャの医師「ヒポクラテス」も「食と医は同様である」と唱え、それが西洋における「医食同源」へと昇華していくのですが、季節に合わせて体調を管理し食によって健やかな体を作ることを目指すという点で、薬膳との共通点を見出すことができます。
こうした薬膳的な考え方をベースに、和食やイタリアンやフレンチやエスニックといったジャンルを超えた調理法で提供するのが、「新しい薬膳=ヌーベル薬膳」です。季節の食材を生かしながら、シンプルかつスタリッシュなレシピで、美しさと健やかさをサポートします。
料理にワインを合わせることを、ワインの世界ではマリアージュ(結婚)と呼ぶことは、皆さますでにご存知かと思います。
人と人との相性と同じで、様々なパターンが存在し、一見ミスマッチと思えるカップルがとても美しいハーモニーを奏でたりします。
「魚には白」「肉は赤」というのは、実は正解でもなければ常識でもありません。大切なのは素材そのものではなく、どのように食べるか、要はゴールである「料理」にどんなワインを合わせるのかがマリアージュの本質です。
ソムリエとして20年のキャリアを持つ沢樹舞が、毎月の料理に合わせて独自のマリアージュの法則をお教えいたします。
健康志向の高まりで「低アルコール」あるいは「ノンアルコール飲料」の注目度が高まっている昨今。
料理教室やパン教室、あるいは美容系サロンでもご提供いただける「美しい」カクテルは新しい武器となるカテゴリーです。
低糖質なナチュールワインやお茶やお酢などをベースにした「低アルコール」「ノンアルコール」のカクテルをご紹介いたします。
テーブルコーディネートは今や教室運営で不可欠な要素の一つ。
わたしの考える食空間の作り方は、単なるテーブルコーディネートを超えて、料理と一体となる世界観の演出です。
ゲストに夢を与える、シンプルで美しいテーブル。料理のテーマやレシピと同時進行で、器選びやセッティングを作り上げていくコツやポイントをお教えします。
そして仕上げは「あなた自身」が、より美しく輝くために。
先生として、サロンオーナーとして、一人の大人の女性として、ファッションからバージョンアップするお手伝いをいたします。
自分らしさを生かしながら、上質で華やかなオーラを放つ着こなし、身のこなしを、モデルの視点からアドバイスいたします。
「肺の渇きを癒す」時期、白い食材で潤うメニュー
空気が乾燥し体調を崩しがちな秋は白い食材が良いと言われています。
肺の渇きを癒やし肌に潤いを与えるレシピです。
--------MENU--------
鶏肉のガランティーヌ山芋のソース
白木耳のジュレ、れんこんのピラフ
------COCKTAIL------
梨とシナモンのネクター
里の恵みと山の恵みをベースに、体にエナジーを蓄えるメニュー
身体を温める作用で知られる「ラム肉」と飲む血液とも言われる「ビーツ」の組み合わせは女性にとって最強コンビ。
さらには免疫力を高めるキノコや「アグロドルチェ=酢味と甘味」を取り入れます。
------MENU------
ラムのグリルビーツのスープ仕立てと共に
葡萄と子玉ねぎのアグロドルチェ、栗とキノコのパエリア
------COCKTAIL------
柘榴のカクテル
年末をパワフルに乗り切る、黄金色に煌めくメニュー
イベントシーズンを乗り切るために、気を補い体を温める食材を、運気が上がるゴールドの色調でまとめたおもてなしメニュー。
食材の組み合わせや盛り付けのテクニックで特別感を出すコツも伝授。
------MENU------
ローストオレンジチキン
百合根と雲丹のムース、牡蠣のシャンパンリゾット
------COCKTAIL------
酢橘ハニー
内臓を休ませながら寒を乗り越える温活メニュー
定期的に実践することで体調を整えるデトックス(断食)法と共に、冬野菜で体を芯から温めるメニューをご紹介します。
------MENU------
白菜と肉団子の酒粕シチュー
葱の白味噌グラタン、蟹とカリフラワーのエチュべ
------COCKTAIL------
甘酒スパークリング
スパイスの基本を学び、体を芯から温め活性化させるメニュー
中国料理に多用されるスパイスの中から、冬に向く取り入れ方を料理で実践します。
血行を促進し体を温めるスパイスと食材の組み合わせを学びます。
------MENU------
チャイニーズローストビーフ
海老の四川風グリル、かぼちゃの豆鼓蒸し
------COCKTAIL------
スパイシーベリーカクテル
「ほろ苦さ」で解毒して春を迎えるメニュー
冬から春へと切り替わる時期は「苦味」が体に溜まった老廃物を解毒し「肝」の働きを助けます。春野菜、山菜、そして貝類が気や血を補い、バランスを整えてくれます。
------MENU------
豚肉とアサリのハーブロースト アレンテージョ風
帆立のカルパッチョ 、豆のパスタ
------COCKTAIL------
ジンジャーモヒート
住所 | 東京都港区麻布十番 詳細はお申し込み後にお知らせいたします |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ:麻布十番駅 |
地図 | |
地図 |
平日と土曜日の開催となります。
日程は個別にご調整します。
※ご参加が難しい月は、振替枠での対応やオンラインでのご参加も可能です。